![]() |
2016,07,27, Wednesday
まちの胃袋 兵庫県神戸市 コープのぴよっちサブレ
日本におけるコミュニティデザイン的な活動を展開してきた生活共同組合。 生協がそろえる商品群のなかでも大変人気なのが、「ぴよっちサブレ」。 山崎が日本におけるコミュニティデザインの源流に想いを馳せつつ、「ぴよっちサブレ」への熱い想いを綴っています |
![]() |
2016,07,25, Monday
まちの胃袋 埼玉県幸手市 ぷリズムのソフトクリーム
地域で社会的な活動をしている人と名刺交換をすると、高い確率で肩書きに「コミュニティデザイナー」と書いている人が多いまち、幸手市。 そこでコミュニティカフェを運営する小泉さんが作る、ソフトクリームに対するこだわりを山崎が綴っています。 |
![]() |
2016,07,18, Monday
コミュニティ学科通信④不足の事態をチャンスに プランドハプンスタンスな人になる
コミュニティデザインを実践する上で大事にしている 2つのマインドセットを出野が紹介しています。 |
![]() |
2016,07,18, Monday
日本福祉大学学園創立60周年記念事業として、日本福祉大学まちづくり研究センター開設記念シンポジウムが2015年11月22日(日)に開催されました。
「ひとがつくるまち」というタイトルで山崎が生まれた東海市にて、講演をおこなった内容が記事になっております。 |