![]() |
2016,12,24, Saturday
特集 シニアボランティア研究会シンポジウム「今こそ、まちづくりを始める時」
2016年8月31日に東京都千代田区で開催されたシニアボランティア研究会シンポジウム。 助け合いのあるあたたかい地域づくりに関心のある方が参加し、住民主体の助け合い創出の 具体的な手法等を共有したシンポジウムに山崎が参加した際のレポートとなっています。 |
![]() |
2016,10,22, Saturday
第2回 まちは施設のメタファー
こぶし園総合施設長 吉井靖子氏、株式会社高田建築事務所 高田清太郎氏、弊社山崎が コミュニティデザインの視点で読み解くケアのまちづくりについて対談をしております。 |
![]() |
2016,10,22, Saturday
コミュニティ学科通信⑤学びの最大化とモヤモヤ感
主体的に学ぶことへの不安から、学びの最大化を地域に広げることについて出野が紹介しています。 |
![]() |
2016,09,23, Friday
地域づくりは人づくり 第6回
地域づくりをキーワードに建築、介護福祉、コミュニティデザインについて 高瀬比佐子氏(「未来をつくるkaigoカフェ」代表)と山崎の対談が掲載されました。 |
![]() |
2016,07,18, Monday
日本福祉大学学園創立60周年記念事業として、日本福祉大学まちづくり研究センター開設記念シンポジウムが2015年11月22日(日)に開催されました。
「ひとがつくるまち」というタイトルで山崎が生まれた東海市にて、講演をおこなった内容が記事になっております。 |
![]() |
2016,04,19, Tuesday
東京・青山ブックセンターで1年間にわたって開催され、12人のクリエイターに迫ったセミナー「クリエイティブのABC」。そのセミナーの中で「コミュニティデザイン」について、著者の西澤氏と山崎とのトークセッションが行なわれました。その時の様子がつづられています。
http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/252330.html/ |
![]() |
2016,03,20, Sunday
インタビュー 山崎 亮さんに聞く
「人と人とがつながる仕組みをデザインする」 コミュニティーデザインの仕事や“チームづくり”について 山崎のインタビューが掲載されました。 https://www.chuohoki.co.jp/magazines/caremanager/about/ |
![]() |
2016,03,01, Tuesday
|
![]() |
2016,03,01, Tuesday
「コミュニティデザイン3.0」を地元やふるさとを元気にする推進力に!
地域の人々の胸に火を灯す「地域創生」というフロンティア 地域創生で必要とされるコミュニティデザイン3.0について山崎の記事が掲載されています。 IWTAサイクルとお客さん意識の改革を実現し、住民の意識に火をつけることが重要となります。 |
![]() |
2015,12,20, Sunday
「ワクワクする"目的"から考える」
2015年10月19日に行われたNRI創立50周年記念「未来創発フォーラム」での パネルディスカッションの様子が掲載されました。 https://www.nri.com/jp/opinion/chitekishisan/ |